タネカラプロジェクト

25年4月15日「タネプロ作業」

活動報告

2025年4月22日

ひと冬越して、お久しぶりのタネプロ作業。総勢10名
春の息吹を感じて意気揚々と!の想定でしたが、気温急降下、西から黒い雲。
危うい天候の中、10名の手際良い連携プレーのおかげで、3m級のウリハダカエデ植樹、植樹地獣害対策として目隠しネット実験、大川神社周辺の落ち葉かき、ミッション全て完了しました。
途中、雹(直径5mm以上が雹((ひょう))、それ以下は霰((あられ))だそうです)がぱらつきましたが、濡れることなく作業でき、ギリギリセーフ。
作業後は、薪ストーブのあったかい素敵なH野さん家でわいわいカフェ。みんな早口すぎてついていけない 笑(テンポVivace)
午後からは風雨が強まり、春探しの森散歩が十分できませんでしたが、また次回、新緑の森へ出向きましょう。
共同作業が好きです。昨今、私生活でも仕事でも、本当に少なくなりました。森の生き物たちが共同作業によって一つのエコシステムを作り上げているように、人も手を取り合うことで大きな力を発揮します。
人の手と感性でしかできない、細やかな感覚と手作業、思いやり。
タネプロ作業、毎度、楽しいです。なんだか、私たちが日々忘れがちな何か大事なものを思い起こさせてくれるみたい。
次回は29日。落ち葉遊びに終わらないよう気を引き締めて(笑)

ACCESS

アクセス

住所・電話場号
〒520-1442 滋賀県高島市朽木生杉180
Tel 090-5163-2714
電車でお越しの場合
JR湖西線安曇川駅から江若バス朽木線「朽木学校前」下車(約35分)→高島市営バス針畑線で「生杉」下車(約60分)
※バスの本数が少ないため、あらかじめダイヤを十分ご確認ください
お車でお越しの場合

JR安曇川駅から約60分

京阪神より

  • 名神高速道路-京都東I.C-湖西道路(国道161号線)真野I.C経由約90分
  • 京都大原から約60分

名古屋より

  • 北陸自動車道木之本I.Cから約110分

北陸より

  • 敦賀I.Cから約90分

RELATED SITES

関連サイト

  • 緑の募金
  • 公益社団法人 国土緑化推進機構
  • 公益財団法人 平和堂財団
  • WEBLIC合同会社
Designed by WEBLIC合同会社